【重要】6/2 休講に伴う閉館について
2023.06.02
台風の影響による大雨により本日3講時以降の授業が休講になりました。
それに伴い図書館も12:30~閉館します。
php // wp_deregister_script('jquery'); ?>
2023.06.02
台風の影響による大雨により本日3講時以降の授業が休講になりました。
それに伴い図書館も12:30~閉館します。
2023.05.26
レポートや卒論で困っていることはありませんか?
何から手を付けたらいいかわからない、資料はどうやって探すの?論文検索の方法は?
などなど 気軽にお尋ねください。
あなたの?の解決をお手伝いします。
受付日時:5月29日(月)~6月30日(金)9:00~16:30
レファレンスカウンターでお待ちしています!
2023.05.10
「光華ワクワク健やかフェス」開催時に合わせてオープンライブラリーを開催します。
開催日:6月4日(日)11:00~15:00 入場無料
場 所:京都光華女子大学図書館
1985年に建設された図書館の1階から3階には ゆったりと過ごせる閲覧室があり、幅広い分野の本を所蔵しています。学術書のほか小説や雑誌も豊富です。ぜひこの機会に大学図書館の魅力を 感じてください。
□体験できるサービス
①閲覧室の利用
②本の貸出 3冊2週間 ※当日、本の貸出を希望される方は本人確認ができるもの
(免許証など)をご持参ください
③見て楽しい、さわってワクワクしかけ絵本と大型絵本の展示
④健康料理レシピやおいしいごはんレシピの展示
★社会人利用も受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください→学外の方のご利用について
2023.04.10
人生において感銘を受けた本を紹介する「わたしの本棚」
第8回は医療福祉学科 言語聴覚専攻 高井小織先生です。
専門の聴覚障害に関連する入門書、ドキュメンタリーのDVDほか、様々な本を紹介していただきました。
場所は1階閲覧室入り口横の棚です。
ぜひ、ご覧ください。先生からお借りしているグッズも必見です。
2023.04.04
図書館では蓋つき容器(ペットボトルなど)の飲み物のみ持ち込み可能でしたが
今年度から、前期、試験的に他の容器の飲み物もすべて閲覧室で飲めるようになりました。
資料を大切に利用することが図書館のマナーです。ご協力お願いします。
資料を汚した場合は弁償していただくことになりますので、気を付けて、利用してください。
2023.04.04
2022年12月有志の学生が実際書店に行って、図書館に置きたい本を選ぶ企画「学生選書ツアー」を行いました。
今回、その時に購入した本を展示しています。コメントも掲示しています。
ぜひ、利用してください。貸出できます。
2023.04.01
カウンターだより(No.135)をみなさんにお配りしました。
各ブックフェア他 情報がもりだくさんです。ご覧ください。