11月10日(日)に実施される「秘書検定2級」の受験の申込を、以下の日程で受け付けます。
申込期間:9月23日(月)~ 10月4日(金)
〔土日を除く、平日9:00~16:00〕※期間・時間厳守
受験を希望される方は、学習ステーション1階カウンターにて「受験願書」を受け取り、
記入のうえ、提出をしてください。
また、検定料¥4,100円を持参してください。
※両替はできませんので、おつりがないようにお願いします。
✍staff:k
学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介
6月11日(火)、『学ステ』アカデミアにおいて、ライフデザイン学科ピア・サポーターによる「おしゃべり会」を実施しました。
私たちは短大なので2年生までですが、それでも学科内の交流が少ないと感じていました。
そこで、その人のことをよく知ることができるゲームを用意して学科内で交流会を開きました。
簡単なお菓子パーティ形式にして話しやすい環境をつくりました。
当日は、4人が参加してくれました。
残念ながら、全員顔見知りだったので新しい交流は生まれませんでしたが、参加してくれた一人ひとりの新しい一面を見ることができ、時間が足りないほど盛り上がりました。
全員から「楽しかった」という声をいただきました。
今回は私たちの準備が遅かったので計画とおりに行うことができませんでしたが、
次回の企画の際には細かいところまで練って、今回よりも一人でも多く参加者を増やすことだききればいいなと思います。
✍ライフデザイン学科ピア・サポーター
6月4日、「学ステ」アカデミアにおいて、こども教育学科ピアサポーターによる「実習前相談会」という企画を行いました。
今回は2年生の幼稚園実習に合わせ、1年前に同じ実習を経験した3年生が
2年生の不安を解消するために質問を受けながらアドバイスをしました。
楽しみな部分があるものの、初めての実習で不安な表情の2回生でしたが、
時間がたつにつれ、だんだんと明るい表情を見せてくれました。
こども教育学科では、全員が2年生の6月に実習に行きます。
実習簿の書き方やオリエンテーションでの注意事項、実習期間中の時間の使い方など
授業ではわからない部分までさまざまな話をしました。
今回、参加してくれた学生から、「実習前に聞くことができてよかった」という感想をいただきました。
実習はこどもたちと直接関わることができる大切な機会なので、
これからより充実した実習が行えるように、ピア・サポーター一同サポートしていきたいと思います。
✍こども教育学科ピア・サポーター
MOS (Office Word 2016・Office Excel 2016)統一試験の受験申込を受け付けています。
試験日 :2019年9月22日(日)、29日(日)のどちらか
受験料 :8,400円(1科目)※2科目の場合は16,800円
申込方法:学習ステーション1階カウンターで「申込書」等を受け取り、記入をして提出して下さい。その際に検定料をご持参ください。
(検定料については、学生サポートセンターで証紙を購入する方法になります。来られた際に説明します。)
※両替はできませんので、おつりのないようにご協力をお願いします。
申込期間:8月6日(火)~8月20日(火)
〔平日10時~16時まで。土日は申込できません。また8月11日(日)~8月18日(日)は除きます〕
※時間厳守。(8月20日(火)16時以降の申込は受け付けられません。ご注意を!)
その他、ご質問のある方は、学習ステーションまでお越しください。
✍staff:k
◇閉室期間
8月11日(日)~8月18日(日)
この間は、学習ステーション(1階、地下1階)への立ち入りはできません。
ノートPCの貸出もできません。
◇開室期間
8月5日(月)~8月10日(土)、8月19日(月)~9月7日(土)
利用時間
平日 9:00~21:00 (スタッフの在室9:00~16:30)
ノートPCの貸出は21:00まで
土日 9:00~17:00 (スタッフの在室9:00~13:00)
ノートPCの貸出は17:00まで
授業期間中と時間が異なります。間違いのないようご利用ください。
※8月10日(土)の開室時間は8:30~12:00となります。
PCの貸出も12:00までとなります。
◇9月8日(日)からは平常の利用時間で開室します。
✍staff:k