学ステ通信5月号を発行しました。ご一読ください。

学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介
学ステ通信5月号を発行しました。ご一読ください。
4月に実施していました新年度企画が終了しました。
多くの方に参加いただき、ありがとうございました!
誰かへの応援や自分の意気込み、さまざまな思いを綴ってもらえたかと思います。
学習ステーションにて掲示していますので、ぜひ見にきてください😊
学習ステーションでは、学生支援業務に携わる令和7年度「ピア・サポーター」を再度募集します。
学習ステーションの学生スタッフとして、学生支援に積極的に取り組んでいただける学生の
みなさん、奮ってご応募ください。
・学習支援に関する業務
履修登録相談会、定期試験に向けての学習相談会の企画・実施
学科・専攻ごとの必要性に応じた企画の提案・実施
授業外課題の作成における支援を行う業務(チューター業務)
・学習・学校生活に関する相談業務
授業の受け方・日々の学習の仕方・レポートをまとめるコツなどの相談業務
学習ステーションに設置の「ピア・サポーター応募用紙」に記入の上、上記の期間内に学習ステーションカウンターに提出するか、メール(station@mail.koka.ac.jp)に添付し、学習ステーション宛に送付してください。
※「ピア・サポーター応募用紙」は、光華naviにも添付しています。ご利用ください。
書類選考および面接(10分程度)
書類選考結果及び 採用面接日時通知 | 令和7年1月10日(金)(Outlookメールにて通知します。) |
面接日 | 令和7年1月20日(月)~ 1月22日(水) 応募用紙の都合の良い日時をできるだけ多く選んでください。 ※この期間内に都合がつかない場合は、ご相談ください。 |
結果通知 | 令和7年1月24日(金)予定 (Outlookメールにて通知します。) |
9.給 与:給与額は1時間につき1,060円(交通費の支給はありません。)
10.事前研修日:3月中旬以降に(日時未定・1日)予定しています。
☆質問・興味のある人は、随時学習ステーションまでお越しください。
学習ステーションでは、学生支援業務に携わる令和7年度「ピア・サポーター」を募集します。
学習ステーション「ピア・サポーター」とは、学習ステーションにおいて、教職員スタッフとともに、学生に対する学習支援・学校生活における相談業務などを担う学習ステーションの学生スタッフです。
ピア・サポーターは、アルバイトとしては、まとまった金額が得られるものではありません。
しかし、その学生支援という業務を通して、学年・学科を越えた多くの人と出会い、将来にわたる関係づくりができるはずです。
学習ステーションの学生スタッフとして、学生支援に積極的に取り組んでいただける学生の
みなさん、奮ってご応募ください。
1.業務内容:
・学習支援に関する業務
履修登録相談会、定期試験に向けての学習相談会の企画・実施
学科・専攻ごとの必要性に応じた企画の提案・実施
授業外課題の作成における支援を行う業務(チューター業務)
・学習・学校生活に関する相談業務
授業の受け方・日々の学習の仕方・レポートをまとめるコツなどの相談業務
2.勤務場所:学習ステーション【賢風館:1階・地下1階】
3.任用期間:令和7年4月1日 ~ 令和8年3月31日
4.募集対象:本学に在籍する令和7年度2年生以上の大学生および短大2年生
5.募集人数:各学科・専攻ごとに1学年・1~2名程度
6.募集期間:令和6年11月25日(月)~ 令和6年12月10日(火)
7.応募方法:
学習ステーションに設置の「ピア・サポーター応募用紙」に記入の上、上記の期間内に学習ステーションカウンターに提出するか、メール(station@mail.koka.ac.jp)に添付し、学習ステーション宛に送付してください。
※「ピア・サポーター応募用紙」は、光華naviにも添付しています。ご利用ください。
8.選出方法:
書類選考および面接(10分程度)
書類選考結果及び 採用面接日時通知 | 令和6年12月13日(金)(Outlookメールにて通知します。) |
面接日 | 令和6年12月16日(月)~ 12月20日(金) 応募用紙の都合の良い日時をできるだけ多く選んでください。 ※この期間内に都合がつかない場合は、ご相談ください。 |
結果通知 | 令和7年1月8日(水)予定(Outlookメールにて通知します。) |
9.給 与:給与額は1時間につき1,060円(交通費の支給はありません。)
10.事前研修日:3月中旬以降に(期日未定・1日)予定しています。
☆質問・興味のある人は、随時学習ステーションまでお越しください。
夏季学休期間の開室時間のお知らせです。
学生のみなさんには、すでに光華Naviの掲示板でお伝えしております。授業期間中と時間が異なるため、間違えないようにしてくださいね。9月17日(火)から、通常の利用時間で開室します。
本学の1年生は、現在、アカデミックスキル入門のレポート作成の時期を迎えています。
レポート作成における質問にお答えしたり、アドバイスの提供を通して、
6月の木・金5限は、こちらのピアサポカウンターで先輩学生が支援をします。
初めてレポートを書く学生さんも多いかと思いますので、ちょっとした不安や疑問が少しでも解決できるように、学習ステーションに遠慮なくお越しくださいね。
学習ステーションの1Fには、ラーニングルームがあります。
こちらは、プレゼンの練習・発表、ディスカッション、学習会等に適しており、多様な使い方ができる場所です。前後のプロジェクター・ホワイトボードは、パーテーションで区切って同時に使用も可能です。軽量の机とイスは移動も簡単なので、好きな形に組み合わせて使えます。
予約もできるので、安心して使えます。
予約がない時間帯は、学習ステーションスタッフにお声がけの上、自由に利用していただけます。
2024年度ピアサポ通信第1号ができました!
ピアサポ通信は、学習ステーション内&各コモンズに掲示しています。
1Fはこちら。
BFはこちら。
お好きな場所で、足をとめて読んでもらえたら嬉しいです。
学ステのインスタにもアップ予定です。
楽しみにしていてください。
学習ステーションには、3人の学習アドバイザーの先生がみなさんを支援してくれています。
数学や理科のことはもちろん、WIFI接続やワード、そして、レポート作成支援まで幅広い支援をしてくださいます。
《前期の在室時間》
水曜2限
木曜3限
場所:学習ステーションのカウンター
これからレポート作成で忙しい1年生も多い時期に入りますので、いつでも相談に来てくださいね。
4月~7月『平日昼休み12:10~12:40』までピア・サポカウンターを設置しています。
ピア・サポーター(先輩学生)がみなさんの学習や学生生活の疑問や悩みにお答えします!
授業や課題作成のこと
実習のこと
パソコンの操作方法のこと
その他アルバイトのことなどなど
なんでも聞いてくださいね!