ピアサポ企画・10月「“どっちが好き?”『きのこの山』vs.『たけのこの里』」が終了しました。合計82人の方に投票していただきました。
結果は、「きのこの山」:35票、「たけのこの里」:47票でした。
どちらもとてもおいしいのですよね!
投票してくださったみなさん、ありがとうございました!


学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介

ピアサポ企画・10月「“どっちが好き?”『きのこの山』vs.『たけのこの里』」が終了しました。合計82人の方に投票していただきました。
結果は、「きのこの山」:35票、「たけのこの里」:47票でした。
どちらもとてもおいしいのですよね!
投票してくださったみなさん、ありがとうございました!

10月3日(金)16:10から学ステ企画「自分の計算力を確認しよう!」を実施しました。今回の内容は「小数点を含む計算」ということで、学習アドバイザーの辻野先生から小数点の説明をしていただき、プリント教材を使ってみんなで計算問題を解きました。 希望学生とともに、他のアドバイザーの先生方や職員も参加しました。
「わかっているはず!」と思っていても、割り算あたりになると、「あれ?どうするんやったっけ??」とペンを持つ手が止まってしまったり…。実際に自分の手を動かし、計算問題を解く行為はあらためて有意義な学びとなり、みんなで和気あいあいと話しながら、楽しく学習をすることができました。
次回は10月10日(金)16:10から実施します。今後の予定は以下のとおりです。自分が参加したい回のみの参加もOKです!みんなといっしょに参加してみませんか?
10月10日(金) 小数点以下の数字と四捨五入
17日(金) 単位について
24日(金) 百分率(%)と割合
11月14日(金) 各学科・専攻に応じた計算


申込は下のQRコードからお願いします。

ピアサポ企画・10月「“どっちが好き?”『きのこの山』vs.『たけのこの里』」を実施しています。みなさんはどちらが好きですか?投票してもらった方に、プチプレゼントをさしあげています。ぜひ、学ステへ!!

7月7日(月)~25日(金)まで、前期試験前相談会を実施しています。ピア・サポーターが相談にのってくれます。学習ステーションで実施していますので、試験について不安のある人は、ぜひ来室してくださいね。写真の看板はピア・サポーターが作成してくれました!

ピアサポ企画・7月「☆学ステ☆天の川をつくろう!」が終了しました。多くの人に参加していただき、ありがとうございました。みなさんの願いが叶いますように☆彡

ピアサポ企画・7月「☆学ステ☆天の川をつくろう!」を実施しています。すずらんテープに願い事を書いてもらった方に、プチプレゼントをさしあげています。ぜひ、参加してください!7月7日までです。

4月に実施していました新年度企画が終了しました。
多くの方に参加いただき、ありがとうございました!
誰かへの応援や自分の意気込み、さまざまな思いを綴ってもらえたかと思います。
学習ステーションにて掲示していますので、ぜひ見にきてください😊

学習ステーションでは、「あなたからわたしへつなぐ応援メッセージを書こう!」という新年度企画を4月30日(水)まで実施しています。今年度の意気込みや、新入生へ応援のメッセージを書いてみませんか?書いてくれた人には、ピア・サポーター作成のプチプレゼントを差し上げます。ぜひ、学習ステーション・オープンスペースでメッセージを書いてください!


4月3日(木)から10日(木)まで、前期履修登録相談会を開催しました。のべ150名を超える学生が相談に訪れ、ピア・サポーターの学生が、新入生を中心に履修登録をはじめ、学生生活におけるさまざまな相談にのってくれました。中には、「話を聞いてもらえただけで、安心できた」と言ってくれる人もいました。後期履修登録相談会も実施する予定です。みなさん、気軽に相談に来てくださいね!

9月27日から10月2日にかけて、後期履修相談会を実施しました。
昼休みを中心に、健康スポーツ栄養専攻・こども教育学科・社会福祉専攻・心理学科・管理栄養士専攻・看護学科のピアサポーターが相談にのってくれました。
興味のある授業の内容や資格取得に向け必要な授業についてなど、ピアサポーターが丁寧に説明してくれました。相談者のさまざまな疑問や悩みが解決できました。

