2/11(木)、2/23(火)は祝日のため、閉室します。
その他は通常通り、開室しますので、ご利用ください。
✍staff:k
学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介
2/11(木)、2/23(火)は祝日のため、閉室します。
その他は通常通り、開室しますので、ご利用ください。
✍staff:k
こんにちは!キャリア形成学科ピア・サポーターです!
今回の企画は学習支援企画「期末試験・最終レポート相談会」のお知らせです!!
もうすぐ期末試験なのに「勉強方法が分からない」「レポートの取り組み方が分からない」などで困っていませんか?
そんな時は、ピアサポの学習支援企画に参加しましょう!!
2回生、3回生の先輩がどうやったら乗り越えられるのか教えます!
どんな内容でもお答えするので、是非ご参加ください!
開催場所は、zoomで行います。
URL、IDとパスワードは光華naviより確認してください。
日時は2021年1月13日(水)、12時10分から13時10分です!
顔出しなしでも大丈夫です。
ご参加をお待ちしております!
✍キャリア形成学科 ピア・サポーター一同
看護学科1年生のみなさま。あけましておめでとうございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
新年早々ですが、本日1月9日(土)16:30~17:30に
1年生後期学習支援企画として、「なんでも学習相談会」を行います。
試験対策や課題の悩み、単位取得についての不安や疑問などなんでも相談に応じます。
課題が多すぎてしんどいという悩みでも大丈夫です!
その他、春休みの過ごし方や春休みの課題として出る国家試験対策ノートの書き方についても伺います!
後期もあと少しですが、みんなで乗り越えていきましょう。
日時:1月9日(土)16:30~17:30
対象:1年生
URL、IDとパスワードは光華naviで確認してください。
顔無しで参加okなので、ぜひお越し下さい。お待ちしております。
✍看護学科 ピア・サポーター一同
本日から、MOS (Word 2016,Excel 2016)春期対策講座の申込を開始します。
申込期間 :1月6日(水)~1月19日(火)
申込方法:
① 上記の添付したポスターのQRコードを読み取り、
左上の「講座お申込み」から必要事項を入力して申込をしてください。
② 京都光華女子大学 学習ステーション 資格コーナー 講座 申込み(予約) (request-form.info)をクリック
※注意事項※
申込前にご自宅のPCのバージョンがWord 2016 、Excel2016か必ず確認をしてください。
(確認方法:ご自身のPCでWordかExcelを立ち上げ、ファイル→アカウント→製品情報に記載)
2016でない方は学習ステーションにあるPCで受講が可能です。先着順です。検討してみてください!
学習ステーション内で受講を希望される方は、
① 学籍番号
② 名前
③ WordまたはExcelの受講 を明記の上、
学習ステーション(station@mail.koka.ac.jp)までメールでお知らせください。
学習ステーションから返信が着たらPCの予約完了です。
☆PCの予約が確定した後、講座の申込をしてください。
先に講座を申し込まれてもPCがない場合もありますので、まずは学習ステーションまでメールをください。
その他、質問のある方は、学習ステーション(station@mail.koka.ac.jp)までメールにてお問い合わせください。
✍staff:k
本日12/17(水)にピアサポ通信 第2号を発行しました。
第2号は、健康栄養学科・心理学科・こども教育学科・ライフデザイン学科の担当です。
下記からも読むことができます!
第3号では、テーマ「定期試験や単位取得について」として作成を開始しています。
ぜひお楽しみに!!
✍staff:k
皆さん、こんにちは!
こども教育学科ピア・サポーターの澤村と加藤です。
12月4日(金)にピアサポ企画「初めての実習ってどんなの?」を行いました。
残念ながら、この企画に来てくれた方は、いらっしゃいませんでした。
しかし、この企画を通して、実習の時の楽しいところや、大変だったところを思い出すことができました。
次の実習にも生かせるようにしていきたいと思います。
ピア・サポーターは、毎週金曜日14:30~(30分間)Zoomにて、相談カウンターを行っております。
日頃の悩みや、学校のこと、授業のことなど、または雑談など!
沢山のお話をできたらいいなと思っています。
後期の終わりに近づきテストや、レポートなどが、増えてくると思います。
学習支援企画も行っていきますので、ぜひ来てくださいね!
皆さんに、会える日を楽しみにしています!
ピア・サポーター 澤村 加藤
こんにちは!学ステのピアサポ代表の西林です!
今回、私たちピア・サポーターの活動や企画、学科の情報などを皆さんに伝えたい!という思いから、「ピアサポ通信」を始めちゃいました!
「ピア・サポーターの存在はなんとなく知っている…けど、どんな活動しているの?」や
「今抱えている悩みはどこに相談したらいいの?」など、
皆さんの疑問や悩みに、学生同士だからこそ、女子同士だからこそ共有し、
一緒に解決策を探していければいいなと思っています!
もちろんこんなことしてほしい!など、要望や意見も受け付けています。
(私たちができる範囲内であれば!(笑))
第1号・第2号では、学習ステーションとピア・サポーターについて、紹介していきます。
第1号(キャリア形成学科・医療福祉学科・看護学科)
第2号(健康栄養学科・心理学科・こども教育学科・ライフデザイン学科。第2号もお楽しみに!)
この通信を通して、学生同士の繋がりを広げたいと思っています!
ぜひ読んでくださいね!
下記からも読むことができます!
✍staff:k
12/24(木)から1/3(日)までの間、閉室します。
来年は1/4(月)から開室します。
12月以降の学習ステーションの利用方法が少し変わります。
添付資料を確認の上、利用してください。
✍staff:k