定期試験前学習相談会も2週目が終わりました。
多くの学生さんに参加していただきました。
2週目の最後は医療福祉学科言語聴覚専攻のピア・サポーターによる相談会がありました。
時間ごとに対象を1年生、2年生に分け実施したところ、
1年生
2年生
合計で36名の参加がありました。
相談会は、ピア・サポーターの先輩から試験に向けてのアドバイスを聞くと同時に、先輩と親しくなる機会となったようです。
✍staff:k
学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介
【健康スポーツ栄養専攻】
この日の相談会では、試験やレポートについての相談だけではなく、
資格の取得や就活についての相談までありました。
先輩は自分の経験をもとに、「・・・しておいた方が良いよ!」と具体的に話をしていました。
話を聞き相談会が終わるころには、相談をした1年生は、就活に向けてまず今年の夏休み何をするかを決めたようです。
【看護学科】
この時間の相談担当は、看護学科4年生ピア・サポーターの2人。3年生を対象に実施。
参加者は18名でした。
後期の臨地実習に行くためには、1つの単位も落とせない。3年生は必死です。
大変な毎日が続きますが、目標は1つ。みんなで乗り越えて下さい。
✍staff:k
5月31日(水)昼休みの12:10~12:40に、
学習ステーションオープンスペースにて
こども教育学科ピアサポーター企画として
『ここが困った、実習簿の書き方(幼稚園)』を開催しました。
最初に、自分たちの実習体験をもとに「実習が始まるまでにどんな準備をしたのか」や
「実習中にはどんなことをしていたのか」などの話があり、
実際の実習の様子がわかりやすく後輩たちに伝えられました。
また、次の実習簿の書き方では、修正の仕方や保育用語の確認、誤字・脱字がないかなど、
実習簿を書く際に注意しなければならないポイントが詳細に後輩たちに伝えられました。
この企画に参加した後輩学生の笑顔を見ると、実習に対する不安が少し軽くなったように感じられました。
実習、頑張れ!!
✍staff:k
1年生のみなさん
大学に入学して1か月が過ぎましたね。
大学生活はどうですか。
授業について不安なことや大学生活で悩みはないですか。
学習ステーションの地下1階の学習ラウンジには「ピアサポカウンター 学びの窓口」があり、
ここにはピア・サポーター(先輩学生)がいます。
この日は1年生が「レポートの書き方について」と「学校生活について」の相談をしていました。
どんなことでも相談に乗ってくれます。
ピア・サポーターの先輩がいるのは、平日(木曜日はいません)の16:00~18:00(変更する場合もあります)です。
月曜日 1、3週目社会福祉専攻 2、4、5週目言語聴覚専攻
火曜日 1、3、5週目管理栄養士専攻 2、4週目こども教育学科
水曜日 1、3、5週目健康栄養スポーツ専攻 2、4週目看護学科
金曜日 1、3、5週目心理学科 2、4週目キャリア形成学科
一度行ってみてくださいね。
✍staff:k
5月15日(月)12:50~14:20、ラーニングルームにて、
学習ステーションピアサポーターによる企画、
『言語聴覚専攻4年生 実習を語る』を開催しました。
この企画は、言語聴覚専攻4年生のピアサポーター4人が、
自分たちの実習体験を後輩に伝えるというもの。
4年生は、実習において注意しておくべきことなど実習に関わることを、実体験を交え話してくれました。
参加者は言語聴覚専攻3年生21人。
4年生から直接実習体験を聞き、アドバイスを受け、実習に対するイメージができたようです。
少し不安が少なくなった顔があちこちで見られました。
今日聞いた先輩の話を参考に、実習を頑張ってください。
✍staff:k
4/3(月)~4/6(木)の4日間、履修登録相談会を行いました。
合計168名の方が参加しました。
ありがとうございました。
学科の先輩と履修のことや大学生活のことなどいろいろな相談が出来たのではないでしょうか。
履修登録相談会が終わっても、不安なこと、聞きたいことがあれば、
賢風館地下1階、学習ラウンジの「ピアサポカウンター」に、
毎日ピア・サポーターの先輩がいる時間があります。(平日16:00~18:00の間)
いつでもお立ち寄りください。
各学科・専攻のピア・サポーター担当曜日は、「ピアサポカウンター」に掲示しています。
ただ、先輩と知り合うだけでもきっとプラスになると思いますよ。
✍staff:k
1年生のみなさん、履修登録は順調に出来ていますか。
4/3(月)から学習ステーションにて、
ピア・サポーターの先輩が、履修登録相談会を行っています。
1日目からたくさんの1年生が来てくれました!
1年生にとっては、初めての履修登録、わからないこと、心配なことがいっぱいあるようですね。
1年生からの質問に、ピア・サポーターの先輩が、
1つ1つ丁寧に、ゆっくり説明していくと、「わかりました。有難うございます。」と笑顔で答えています。
ライフデザイン学科のピア・サポーターは、学習ステーションの外に出て、
「こまったことはないか」と、積極的に1年生に呼びかけをしていました!
素晴らしい!
まだ、あと2日残っています。
少しでも気になることがあったら、履修登録相談会にご参加ください。
✍staff:k
3/23(木)、3/27(月)、ラーニングルームにて、ピア・サポーターの研修会を行いました。
ピア・サポーターとは、学習ステーションで学生支援を行う学生スタッフのことです。
「ピア(peer)」とは、仲間を意味します。
大学生にとっては、同じ目線で見ることのできる「学生」が「ピア」にあたります。
ピア・サポーターによる支援とは、ピア・サポーターの学生が、
学習や学校生活上のいろいろな悩みをもつ学生に、同じ目線で、共に考え支援することを指します。
今回の研修では、
研修Ⅰとして、4月に入るとすぐに実施する「履修登録相談会」に向け、次年度の履修登録の確認を行いました。
その後、研修Ⅱとして、「ピア・サポーターの企画講座を考えよう」を行いました。
グループに分かれて、企画講座について考え、発表してもらいました。
ピア・サポーターのみなさん、お疲れ様でした。
1年間、よろしくお願いします。
✍staff:k