10月13日(金)16:10から、学習ステーション1階ラーニングルームにて
学ステ企画講座「放課後アカデミア」の第1回シネマアワーを行ないました。
7名の学生が参加しました。
また今回からは、放課後アカデミアに参加した方には
スタンプカードをお渡しします。
スタンプが3つ以上集まると素敵な商品をプレゼントします。
ぜひ、お越しくださいね!
次回は、10月20日(金)16:10から「30分で分かる哲学」を開催します。
✍staff:k
学習ステーションからのお知らせ・イベント情報・ブログをご紹介
「放課後アカデミア」とは、学習ステーションで行なう1回30分のミニ講座のことです。
後期は下記の日程で開催します。
◇プログラム
10月13日(金) 第1回 学ステ・シネマアワー
10月20日(金) 30分でわかる哲学
12月 1 日(金) 第2回 学ステ・シネマアワー
12月22日(金) 30分でわかるユダヤ思想
時間:16:10~16:40(映画鑑賞会は別)
場所:学習ステーション ラーニングルーム
・10月13日(金)の講座では、コミカル哲学ストーリー『ソクラテスに聞いてみた』の著者・藤田大雪先生が
「30分でわかる哲学」と題して哲学の難問をわかりやすく解説します。
・12月22日(金)の講座は、世界史や宗教問題に関心がある方にお勧めの
「30分でわかるユダヤ思想」(担当者は藤田大雪先生)です。
また 放課後アカデミアでは、学習ステーションスタッフのお勧め映画を上映する
「学ステ・シネマアワー」も開催しています。
映画は学習ステーションに来てからのお楽しみです!!
スタッフの藤田先生が映画館で3回も見られたという映画も上映します。
(どちらの回の映画かは藤田先生まで。)
ぜひ後期も放課後アカデミアにご参加ください!
✍staff:k
学習ステーションにはピア・サポーターという、
授業や履修登録の相談、レポートの書き方など、
学生の相談に乗ってくれる先輩学生がいます。
これは前期のレポートの指導をしている時の様子です。
何でも親身になって教えてくれます。
ピア・サポーターは毎週月曜日から金曜日、
学科・専攻ごとに決まった曜日・週の16:00~18:00の間、
地下1階のピアサポカウンター 学びの窓口 という所にいます。
後期の担当は
月曜日:社会福祉専攻(第1.3.5週目) 言語聴覚専攻(第2.4週目)
火曜日:キャリア形成学科(第1.3.5週目) 看護学科(第2.4週目)
水曜日:ライフデザイン学科
木曜日:健康スポーツ栄養専攻(第1.3.5週目) 管理栄養士専攻(第2.4週目)
金曜日:心理学科(第1.3週目) こども教育学科(第2.4週目)
となっています。
後期は10月2日(月)から開始します。
ぜひ利用してください!!
✍staff:k
もうすぐ夏休みが終わり、9/18からいよいよ後期の授業が始まります。
夏休み中も毎日多くの学生が学ステを利用しています。
看護学科や管理栄養士専攻の4年生は卒論や国試を、
キャリア形成学科の学生はファイナンシャルプランナーなどの資格取得を目指して・・・。
看護学科3年生は、毎日学ステで約半年間の領域別実習に向けて事前課題や準備をしていました。彼女たちの実習も始まりました。
さて、話は変わりますが、
なんと!
学習ステーションの地下1階の丸善跡が「PCルーム」に生まれ変わりました!
PCが18台、スキャナーが2台入ります。
「PCルーム」の利用は、後期授業開始日の9月18日(月)からです。
(開室時間:平日(8:30~21:00)、土日祝(8:30~17:00))
PCルーム内での飲食は禁止です。
PCルーム前には、ICTの授業の質問対応をしてくれる先生と学生チューターがいます。
担当の先生は、毎週火曜日の5限と水曜日の5限に来られます。
学生チューターについては決まり次第掲示します。
みなさん、利用してくださいね。
✍staff:k
明日、7/22(土)の学習ステーションの利用についてお知らせします。
学習ステーション1階は、「京滋摂食嚥下を考える会」の展示会場となります。
それに伴い、1階(オープンスペース、ラーニングルーム)での自学習等の利用は、終日できません。
※PCの貸出は可能です。(返却は17時まで)
学習ステーションで自学習をする際は、地下1階の「学習ラウンジ」もしくは「グループ学習ルーム1,2」をご利用ください。
グループ学習ルームを8:30~15:00の間、開放しています。予約なしで利用できます。
※グループ学習ルームでの飲食は禁止です。飲食をする際は、学習ラウンジを利用してください。
☆1階で催される展示会は自由に見学ができます。興味のある方はぜひご覧ください。
✍staff:k
6月14日(水)4講時14:30~16:00、
学習ステーション内ラーニングルームにて、
レインボープロジェクト第4回 「現場での多職種共働のお話を聴こう!」
『介護老人保健施設での多職種共働の取り組み ~おいしい嚥下調整食を目指して~』
を行います。
当日は、「介護老人保健施設 茶山のさと」より、管理栄養士、調理師、言語聴覚士の先生方を講師にお招きし、
「多職種協働」をテーマに実際の現場での取り組みについてお話をしていただきます。
今回は特に、「おいしい嚥下調整食の提供」を目指し、
多職種が関わりながら日々試行錯誤を繰り返し改善してこられた経緯などをお聞きします。
ぜひ、ご参加ください。
✍staff:k
1年生のみなさん
大学に入学して1か月が過ぎましたね。
大学生活はどうですか。
授業について不安なことや大学生活で悩みはないですか。
学習ステーションの地下1階の学習ラウンジには「ピアサポカウンター 学びの窓口」があり、
ここにはピア・サポーター(先輩学生)がいます。
この日は1年生が「レポートの書き方について」と「学校生活について」の相談をしていました。
どんなことでも相談に乗ってくれます。
ピア・サポーターの先輩がいるのは、平日(木曜日はいません)の16:00~18:00(変更する場合もあります)です。
月曜日 1、3週目社会福祉専攻 2、4、5週目言語聴覚専攻
火曜日 1、3、5週目管理栄養士専攻 2、4週目こども教育学科
水曜日 1、3、5週目健康栄養スポーツ専攻 2、4週目看護学科
金曜日 1、3、5週目心理学科 2、4週目キャリア形成学科
一度行ってみてくださいね。
✍staff:k