2025年度 短期海外研修について
①どんなプログラムがあるか確認
▶︎国際交流センターパンフレットにて本学の留学制度や海外研修をご確認ください。
また、▶︎研修タイプページでもタイプ別に海外研修の紹介をしていますので合わせてご覧ください。
短期海外研修は、事前に履修登録をする必要はありません。
②短期研修資料を確認
【2025年度夏季海外研修(2025年8-9月)】
募集要項(共通)
英語・韓国語 研修
・英語研修(オーストラリア・スウィンバーン工科大学)
・英語研修(フィリピン・ラプラプセブ国際大学)
・韓国語研修(蔚山科学大学)
・中国語研修(台湾・東吾大学)は個別に国際交流センターへご相談ください。
★各語学研修の詳細資料はオンラインフォルダへ(光華アドレスでのログインが必要)
★条件を満たせば、大学「海外での語学研修」・短大「海外の大学での短期研修」科目2単位の認定が可能!
過去の体験談はこちらへ
専門分野研修
・バリ島ヨガWell-Being研修
※光華オリジナル研修:インドネシア・バリ島で自身の心を見つめ、Well-Beingとは何か学びます。
過去の体験談はこちらへ
・K-Beauty韓国健康文化研修
※光華オリジナル研修:韓国の健康と美に関する体験満載の研修です。
歯科衛生学科は審美歯科クリニック・現地大学歯科衛生学科訪問有!(他の学科の学生は現地学生と街歩きの別メニュー)
・オーストラリア栄養学研修
・オーストラリア栄養学・ホームステイ英語研修(13日間)
・フランス・パリ栄養学研修
※スポーツ栄養学が有名なオーストラリアで専門性を高めましょう!
7日間の栄養学研修と、2週間の栄養学研修+ホームステイ英語研修の2つのコース有。
食品開発に興味のある方は、フランス・パリ栄養学研修もおすすめです。
他大学の学生との合同研修です。
・海外看護研修
(オーストラリア・アメリカ・タイ)
※世界の看護を体験し専門性を高めましょう!他大学の学生との合同研修です。
過去の体験談はこちらへ
海外インターンシップ
・オーストラリア(金額)
・韓国(金額)
※現地ホテル、旅行会社、カフェ、幼稚園、小学校など、学生個人の希望に合わせたインターン先で就労体験ができます!インターン前の語学研修も可能。
★条件を満たせば「キャリア実習」科目1単位の認定が可能!
過去の体験談はこちらへ
③説明会に参加・国際交流センターに相談
各研修説明会にご参加ください。(対面・Zoom参加可能)
説明会申込はこちらのフォームからお申込み下さい。
※説明会に参加できない場合でもフォームにてお申込みの上、後日センターにご相談にお越しください。
※留学・海外研修個別相談会でのご相談もぜひどうぞ!(予約不要)


研修について質問がある場合は国際交流センターまでご相談ください。
メールやLINEでも受付けております。
【E-mail】kjmail.koka.ac.jp

④研修申し込み
2025年度夏季海外研修に参加希望の方は、下記フォームから各研修の申し込み期限までにお申込みください。
★学内申込期限
5月2日(金):海外看護研修
※看護研修の方は、本学の申込とアトラス様の申し込みを済ませること
5月19日(月):その他の研修
研修申し込み(書類提出)
<事前確認資料>
1.海外研修プログラム参加に関する注意事項
渡航型の研修参加には、各研修申し込み期限までに、フォームでの研修申し込みに加えて、下記(1〜4)の書類をご提出ください。
<共通提出書類>
1.海外研修参加に関する同意・誓約書
2.健康調査票
3.パスポート顔写真ページのコピー(パスポート申請書のコピーか写メの提出もOK)
※パスポート未取得の方は速やかに手続きをお願いします。期限までの申請が間に合わない方は、センターに相談して下さい。(航空券の予約にパスポート記載の英字名が必要です)
<その他提出書類>
4.語学の能力を証明する書面(語学試験結果、授業・研修成績表など)
※語学研修等参加で必要な場合
国際交流センターでは海外研修に行く方を対象に、ネイティブの先生による渡航前レッスンを行っています。出発前必ず1回レッスンを受けていただき、空港やホームステイ先、語学クラスでの初日に備えます。