TOP > 会長挨拶
もう直ぐ9月も終わりを告げ、秋らしい気候になってまいりましたが、ふかみぐさ会員の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今年は世界を揺るがす出来事として、トランプ大統領の就任がありました。その影響は全世界に及び、私たちにも大きな影響を与えています。未来への不安や期待、また先が見通せないVUCA時代だからこそ、私たち女性が生まれながらに持っている、変化に対する柔軟性をもって対応することが必要だと考えております。
また、今年は「改正女性活躍推進法」の施行が話題となりました。女性が活躍できる社会への一歩として、この法律の重要性を改めて感じるところです。私たちも、自らの力を信じ、常にポジティブに物事を考え、女性ならではの目配り、気配り、心遣いを忘れずに前を向いて共に歩んでいきましょう。
そして、光華女子学園が2026年4月より全校共学となることが発表されました。女性の社会進出のために開設された女子校としてのその役割を充分に果たし、「新たなステージ」に進むこととなりました。本学の卒業生として、これからの光華女子学園の更なる発展を心より期待しております。
この共学化に加えて、京都初の学科である社会学部社会共創学科が設立されることも決定しました。新たな学問の道を切り拓くことで、社会に貢献する人材が本学から輩出され、活躍されることを願います。
さて、本年10月5日(日)に、ホテルグランヴィア京都にてふかみぐさ同窓会の総会・懇親会を開催いたします。1年ぶりの皆さまとの再会が今から待ち遠しく、新たな出会いや交流を通じて、より一層絆を深めていきたいと考えております。
結びになりますが、ふかみぐさ会員の皆さまのご多幸とご健康、光華女子学園の「新たなステージ」に向けたご発展を心より念じ申し上げ、はなはだ簡単ではございますが私の挨拶とさせていただきます。
ふかみぐさ会長
中西 佳代子