トップページ > 「おふろ部」ってご存知ですか?

「おふろ部」ってご存知ですか?

2018.10.19

「おふろ部」って何のことかご存知の方はいらっしゃるでしょうか。

「おふろ部」とは、おふろ好きなライターたちによる、おふろのキュレーションメディア(特定の切り口でインターネット上の情報を選定し、公開するメディア)のことで、2016年2月26日(ピースなふろの日)、湯まわり設備メーカーのノーリツと神戸市水道局と神戸女子大学が連携し、「おふろ部」の活動がスタートしました。

そして、今年4月1日、ノーリツと本学が協定を結び、京都市水道局とも連携して、本学でもライフデザイン学科の鹿島教授を顧問とする「おふろ部」が誕生しました。

「おふろ部」の目的は「日本中におふろ好きな人を増やすこと」で、メインの活動は「おふろにまつわる記事を書くこと」です。

また、「おふろ部」には、「おふろ部」を運営している株式会社電通(CDC)の社員の方による全3回の文章スキルワークショップを通じて学生たちがライターとしてデビューできるようにするサポートがあります。

 

さて、本学の「おふろ部」部員たちは現在どのような活動をしているのか、2か月に一度開催されているランチミーティングに見学に行って参りました。(10月18日)

  

本学部員たちも既に3回のワークショップの受講を終え、現在グループ毎に記事の初投稿に向けて、精力的に取り組んでいる真っ最中でした。

プロの文章スキルを吸収したどんな記事が投稿されるのか、是非覗きに行ってみて下さい☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【おふろ部公式サイト】https://ofurobu.com/