平成30年度 京都光華文化講座のご案内
2018.08.28
本学では、キャンパスのある京都を出て、各地にて本学の日頃の教育活動の一端を披露することを目的として、平成28年より各地の同窓生や一般の方に向けて「京都光華文化講座」を開催しております。本年度は東京と福井にて開催致します。
会場のお近くにお住まいやお勤めまたはお立ち寄りのご予定の皆様からのお申込みをお待ちしております。
テーマ/第一部 「釈尊伝で重要なこと」
第二部 「未来のエネルギーをどう確保するか」
■日時/平成30年9月14日(金)18:30~20:30 (開場18:00)
■会場/京都アカデミアフォーラムin丸の内(新丸ビル10階)
[東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階]
アクセス↓
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/kaf/about/access.html
■講師/第一部:一郷 正道(京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 学長)
第二部:高野 拓樹(京都光華女子大学 キャリア形成学部 准教授)
【福井会場】※終了致しました。多数のご参加、ありがとうございました。
テーマ/第一部 「古拙の微笑(アルカイックスマイル)と慈悲」
第二部 「地球環境クライシス」
■日時/平成30年9月15日(土)14:00~16:00 (開場13:30)
■会場/真宗大谷派 福井東別院 講堂(本堂1階)
[福井県福井市花月1丁目2-36]
アクセス↓
http://www.higashibetsuin.jp/access/index.php
■講師/第一部:一郷 正道(京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 学長)
第二部:高野 拓樹(京都光華女子大学 キャリア形成学部 准教授)
■定 員/各回50名(先着順)
■申込方法/お電話にて、「お名前・お電話番号・参加希望日」をお知らせ下さい。
■申込先/京都光華女子大学 地域連携推進センター
TEL:075-325-5259(平日9:00~17:00、土日祝及び学休日を除く)
(↑クリックすると拡大します)