平成28年度 秋期公開講座のご案内
2016.09.13
※終了いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
日 時/10月29日(土)14:00~16:30 (13:30開場)
会 場/京都光華女子大学 徳風館6階小講堂
定 員/160名(要申込)
テーマ/『地球環境問題』
≪第一部≫「地球環境クライシス~未来のエネルギーを考える~」
・講 師:高野 拓樹 氏(本学地域連携推進センター長 環境教育推進室長)
・内 容:
「原発を再稼働させるか否か?」この問題は電力会社と地域住民との裁判にまで発展し、裁判官でも意見が対立する状況です。未来のエネルギーとして私たちは何を選択するべきなのか?本講演では、このエネルギー問題を地球環境問題の側面からメスを入れ、ご来場の方にアンケート方式で意見を伺いながら進ていきます。
≪第二部≫「異常気象と私たちの生活~お天気お姉さんの天気予報~」
・講 師:西池 沙織 氏(南気象予報士事務所 元テレビ放送局天気担当)
・内 容:
ここ数年、「観測史上最高」という言葉をニュースや天気予報で耳にしますが、いったい私たちの生活はどうなってしまうのでしょう。本講演では、人気テレビ番組」のお天気コーナーを担当してきた気象予報士 西池沙織さんによるお天気の解説とテレビのお天気コーナーの経験などをお話します。
申込方法:お電話にて、お名前・お電話番号をお知らせください。
申込期間:定員になり次第、受付終了
受付時間:平日9:00~16:00(土日祝、学休日を除く)
お申込み・お問合せ:地域連携推進センター TEL 075-325-5259
アクセス:市バス、京都バス、京阪京都交通バス「光華女子学園前」下車
阪急京都線「西京極駅」下車、北へ徒歩7分 ※お車でのご来場はご遠慮ください。