トップページ > 2/18 KOKA癒しカフェを開催します

2/18 KOKA癒しカフェを開催します

2022.11.09

介護者に向けた素敵な癒しのイベントのお知らせです。

京都光華女子大学は、健康創造未来キャンパスを目指し、地域の皆様の健康を願い、関連した学科を横断しながら、様々な教育研究活動を実施しております。学内には、「認知症の予防と共生に向けた社会実装研究」の基幹研究チームがあり、当チームが中心となって、介護者に向けた企画を下記のとおり予定しております。

認知症等のご本人様と一緒にお越しいただくことも可能です。介護者の方がレッスンを受講している際は、看護師や社会福祉士などの資格を持ったスタッフがご本人様と一緒に過ごします。

 

<<KOKA癒しカフェ>>

【日 時】2023年2月18日(土)13:30開場 14:00開始 15:30終了予定

【会 場】聞光館1階

【対 象】京都市にお住いの介護者

(ご本人と一緒の参加もOK:回想法を使ったおしゃべりや、軽い体操、校内散策などをしながら、時間を過ごすことができます)

【内 容】

①ミニ講和:「保管療法とは?」

②体験:「エネルギーヒーリング」

③もの忘れ相談:専門家へ個別に自由に相談できる時間です

(ご本人様は、介護者の方と一緒に参加することもOKです。介護者が講和を聞いている間や、体験をされている間のお待ちいただく場合は、回想法を使ったおしゃべりや、軽い体操、校内散策などをしながら、時間を過ごすことができます)

 

【担当者】

①中平みわ(本学看護学科教授,看護師,レイキマスター、レイキセラピスト)
②森光優(本学看護学科助教,看護師,保健師、レイキセラピスト)
③窪内敏子(本学看護学科准教授、看護師、社会福祉士、認知症介護指導者養成研修終了)

【参加費】無料

【申込方法】地域連携推進センター宛

メール(chiiki@mail.koka.ac.jp) または 電話(075-325-5259)

【定員】10組先着順(要申込)

動きやすい服装でお越しください。飲み物をお持ちください。

A4最終版_癒しカフェ_レイキ

*主催*

京都光華女子大学基幹研究「認知症の予防と共生に向けた社会実装研究」チーム、地域連携推進センター